小園海斗の経歴、プロフィールは?巨人のファン?性格や評価、評判は?
今年で100回となる高校野球の甲子園大会は盛り上がっていますね。有力な高校球児もたくさんいますが、その中でも特に小園海斗選手に対する注目度が大きいそうです。
高校生ながらプロ並みの守備をみせていて、打撃もいいということで来年のドラフト注目選手といわれています。
今回は小園海斗選手についていろいろ調べてみたので紹介していきます。
小園海斗の経歴、プロフィールは?
小園海斗(おぞのかいと)選手は2000年6月7日生まれの18歳です(2018年8月時点)。兵庫県の宝塚市出身で身長は178cm体重は73kgです。体格はそこまで大きくないですが、走攻守揃った選手として注目されています。ポジションはショート。右投げ左打ちです。
小園海斗選手が野球を始めたのは小学1年の頃なんだそうです。野球を始めたきっかけは甲子園でプロ野球を観戦したことらしいです。プロ野球選手のすごいプレイをみて感動して始めたのかもしれませんね。
小学校は兵庫県宝塚市立逆瀬台小で宝塚リトルリーグ(硬式)に所属していたそうです。中学は兵庫県宝塚市立光ケ丘中で枚方ボーイズ(硬式)に所属していました。
中学では全国大会の優勝を経験していて2015年U-15代表にも選出されています。やっぱり若い頃から才能とか実力がすごかったみたいですね。
高校は報徳学園に進学。この頃から小園海斗選手の実力はすごくて、高1でベンチ入りして1番を打っていたそうです。走攻守揃っていて、完成度も高いということで1年ながら認められていたみたいですね。
在学中に「WBSC U-18ベースボールワールドカップ」に出場し、チームトップの打率と安打数も残していて、世界の強豪相手にも実績を残しています。来年のドラフトでは注目選手の一人になることは間違いないですね。
小園海斗の性格は?巨人のファンなの?
小園海斗選手の性格は真面目で野球道具にも愛着をもって丁寧に扱っているそうです。U-18ワールドカップで移動の際にも手元にグローブを大事に持っていたそうです。
物怖じしないで性格で芯の強さもあるようですし、メンタルとかもかなり強そうですね。厳しい練習をしてきたということで自分に対する自信とかもすごそうですね。
小園海斗選手の座右の銘は「積小為大(せきしょういだい)」とのことです。
はじめて聞いたので調べてみたら
「小さな努力の積み重ねが、やがて大きな収穫や発展に結びつく。 小 事をおろそかにしていて、大事をなすことはできない。」
という意味らしいです。日々の努力を大事にしているということできっと凄い努力家なのでしょうね。
小園海斗選手の性格についてはまだあんまり情報がないですが、これからさらに注目が集まると思いますし、いろんな番組に出演してパーソナルな部分も明らかなっていくのではないでしょうか。
小園海斗選手は兵庫出身ということで阪神とかのファンかなと思ったのですが、どうやら巨人のファンらしいです。巨人の坂本選手に憧れているみたいですね。巨人ファンの私としてはぜひ巨人に入団してもらって坂本選手の後継選手になってほしいなと思います。
小園海斗の評価、評判は?
小園海斗選手は足が早く、肩も強いといわれています。50mが5秒8、遠投が110mということでかなりすごいですね。内野の深い位置から1塁に送球した守備をみたことがあるのですが、たしかに肩がかなりよくて、球のスピードも早かったです。
打撃も広角打ちができて、選球眼もいいということですべてにおいてバランスが高いタイプの選手といえます。
藤浪晋太郎のイップスの原因とは?過去のトラウマが理由?治療方法は‥
各球団のスカウトも高く評価しているということで来年のドラフトでは目玉選手になること間違いないといわれています。本当に将来が楽しみな選手ですね。