大嶺翔太の借金の総額、理由(使いみち)は?トラブルの相手は誰?
千葉ロッテの大嶺翔太選手に金銭トラブルがあったということで騒動になっているみたいですね。
多額の借金があって、金銭トラブルを抱えていたということで、今回、この金銭トラブルが原因で引退することになったそうです。金銭トラブルでの現役引退というのはかなり珍しい感じがしますね。一体どんな事情があったのでしょうか。気になったので調べてみました。
大嶺翔太の借金の総額、理由(使いみち)は?
2018年6月23日に大嶺翔太選手から金銭トラブルを理由に退団したいという申し入れが所属球団のロッテにあったそうです。
球団側も大嶺翔太選手に金銭トラブルがあることを把握していて、この退団を申し入れを受け入れて引退の手続きをすることになったそうです。
大嶺翔太選手は2年ほど前から金銭トラブルを抱えていたそうですが、2年立っても解決することができず、「環境を変えたい」ということで引退を決意したそうです。
借金問題があると野球にも集中できなさそうですし、、そうなると成績も良くならないし、いろいろと悪循環になっていたのかもしれませんね。応援していたファンからすると残念でしょうが、まあ仕方がないかもしれませんね。
気になるのはどれくらいの金額借金をしていたのかですね。球団側は借金の総額について把握しているようですが、公表はされていないようです。
大嶺翔太選手は2009年にドラフト3位でロッテに入団し、契約金や年俸を合わせると合計で推定1億円くらいもらっているようです。これだけの金額を貰っている選手ですから、借金総額は数百万円という感じではなく、数千万円である可能性もありそうです。
多重債務状態で利息とかも膨らんでいくでしょうし、かなりの金額になってしまっているという可能性もありそうです。
これだけの金額の借金の使いみちも気になるところですが、これについても詳しい情報は公表されておらず、「法に触れることにお金を使ったわけではない」と発表されています。
ネット上ではギャンブルなどに使ったのではないかとの声があるようです。ギャンブルはけっこう依存症とかもあるみたいですし、可能性はありそうですね。勝負の世界にいきる人はけっこうギャンブルにはまりやすいみたいですし、ギャンブルで浪費して借金まみれになった可能性もありそうです。
元相撲力士の貴闘力とかもギャンブル依存で相撲界を追放されるようなかんじになったっし、大嶺翔太選手もこれに似た感じかも。ギャンブルで借金というのはあくまでも推測であり実際は分かりませんので、今後情報があれば追記していきます。
大嶺翔太の借金トラブルの相手は誰?
大嶺翔太選手の借金トラブルの相手ですが、反社会勢力とかではなく、ふつうの金融機関という感じのようです。
サラ金みたいな感じでしょうかね。プロ野球選手は普通に社会人よりも収入がいいということでけっこうな金額を借りる事ができたのかもしれませんね。
ギャンブルとかにハマるとチームメイトととか近い人にも金を借りる人は多いですが、大嶺翔太選手の場合はそういうことはなく、チームメイトには借りていなかったようです。
複数の金融機関に借りていて多重債務状態に陥っていたそうなので、かなり大変な状況だったのでしょうね。雪だるま式に借金が膨らんでいって、結果的に首が回らなくなったというかんじでしょうか。
借金は一度やっちゃうとどんどん沼みたいにはまっていくと言われていますし、怖いですよね。
大嶺翔太は現役引退で借金返済できるの?
大嶺翔太選手は結婚して子供も一人いるみたいですね。
この状態で借金をして野球選手を引退して借金が返済できるのか気になるところですね。子供を育てるのも大変そうですし、ネット上では離婚の噂もあるようです。
金銭トラブルは家庭にも大きな影響を及ぼしますし、嫁さんとしては旦那が借金まみれになったらショックでしょうから、離婚もあるかもしれませんね。
ただ、お子さんがまだ小さいようなので、このあたりはじっくり話し合いが持たれるのでしょうね。お子さんのためには離婚せずにやり直していくのが良いと思いますが、なかなか難しそうですね。
本田圭佑が必要ない、引退しろ、不要と批判される理由は?能力が低い?
大嶺翔太選手はここまで野球選手とし頑張ってきたようですし、なんとか借金問題を解決させて家族を守っていってほしいですね。