ザギトワの経歴やプロフィールを紹介!強さの理由や海外の反応は?
女子フィギュアスケートのアリーナ・ザギトワ選手が最近すごい注目されていますね。美人でかわいいし、実力もある選手ということで平昌五輪での活躍も期待されています
今回はアリーナ・ザギトワ選手の経歴やプロフィールに関する情報などを紹介していきます。
ザギトワの経歴やプロフィールは?どんな選手?
アリーナ・ザギトワ選手はロシア出身で2002年5月18日生まれの15歳です。天才少女とも言われていてロシア女子フィギュアスケートの新星として注目を集めています。
実力もすごいし、美人でかわいいということで日本でも人気になっています。私も画像をまとめたサイトとかを見たのですが本当に可愛いですね。
アリーナ・ザギトワ選手の父親はアイスホッケーのコーチをしていて、6歳の頃からスケートを始めたそうです。
女子フィギュアスケートで活躍する選手は早くにスケートを始めている人が多いですよね。浅田真央さんは5歳、キム・ヨナさん7歳、安藤美姫さん8歳から始めたそうですし、活躍する選手は5歳から8歳くらいの若い年齢から始めることが多いようです。
2016-2017シーズンから徐々に力を発揮していき、ジュニアグランプリファイナルではジュニア選手として史上初の200点超えとなる207.43点で優勝しました。
私はあんまりフィギュアの得点とかに詳しくないのですが、この得点はかなりすごいらしく、この時点でも十分にシニアで表彰台を狙えるくらいの得点らしいです。
その後ロシア選手権では銀メダルを獲得するなど素晴らしい成績を残しています。
直近では、2018年1月20日の欧州選手権では世界歴代2位となる合計238.24点で初優勝し、注目を集めています。
ザギトワの経歴やプロフィールを紹介!強さの理由とは?
女子フィギュアスケート界では現在、ロシア選手の勢いがかなりすごいということで日本選手はなかなか苦戦しているようです。
アリーナ・ザギトワ選手の強さの理由としては表現力や技術力が高いレベルにあるというのが大きいようです。
特にジャンプがすごいので得点の伸びやすいそうです。バランスの取りづらいけど成功すると高得点になる難易度が高いジャンプをいくつも安定的に飛ぶことで得点も上がりやすいそうです。
難易度が高いジャンプを何度も飛ぶのは体力的にもきついですが、それを見事にこなしているということで相当な体幹の強さとか脚力の強さもあると言われているそうです。
あとは疲れてくる後半にジャンプをもってくるのもアリーナ・ザギトワ選手のプログラムの特徴なんだそうです。後半のジャンプは得点も加算されやすいということで積極的に後半にジャンプを持ってくることで高得点を狙えるそうですよ。
普通だったら疲れる後半のジャンプは失敗のリスクも高まりますが、精神力と技術力、体力があるからこそ後半にも見事なジャンプができて得点が高くなりやすいそうです。
ザギトワの経歴やプロフィールを紹介!海外の反応や評価は?
欧州選手権で合計238.24点で初優勝したことで一気に海外のメディアからも注目を集める存在になりました。この大会でも後半に難易度が高いジャンプを揃える構成で得点を伸ばしていきました。
可愛いし、実力もすごいし、若いということで海外のファンやメディアも絶賛しているそうですし、注目度の高さは現在一番かもしれませんね。
平昌五輪についても金メダル最有力候補と言われているそうです。同じロシア選手のメドベージェワ選手と金メダルを争う構図になるのではないかと予想する人が多いみたいです。
宮原知子平昌五輪メダルの可能性は?有力なライバルは誰?徹底予想!
日本代表の宮原知子選手とかにも頑張って欲しいですが、メダルはなかなか厳しいかもしれませんね。
アリーナ・ザギトワ選手が本番の平昌五輪でどんな演技を見せてくれるのか注目したいと思います。